9/9-10 HIOオリエンテーション,デスクのセットアップ

 9/9午前中は,HIO(International Office)のオリエンテーションがあり,Social Security NumberのことやMobile Phoneのことや,Bank Accountのことなど教えてくれた.

昼,千葉さんの本に書いてあったDarwinsで,席に座ると,おもいがけず本に載っている写真と同じアングルだった.騒がしい感じがしてわたしは作業は無理そう.

デスクのセットアップをして,机の上にある本棚を整理していたら,エズラヴォーゲルさんのサインが書いてある本やライシャワーさんの本などがたくさん無造作に置いてあり,つい手に取ってしまう.日本から,春頃投稿した論文の修正についてメール.取り掛かってみたが,眠気であまり進まず,翌日に持ち越し.


9/10は,朝からCGISの研究室で,昨日の作業の続きをやってみる.日本の仕事をアメリカでする違和感.昼,昨日と同じDarwinsで食べて,午後も作業.ようやく終わり,先日あったNHKの取材への返事を書いたり,その他メールに返信したり,Libraryとやりとりしたり,ジムに登録したりしていたら,18時くらい.帰宅して自炊.少しずつ落ち着いてきたような気がする.まだ在外研究自体をスタートできてないので,明日は少しでも作業をはじめたい.